TMIDI Player 取扱説明書 Appendix

Appendix A WRDリファレンス

@STARTUP(version)

この命令以降の文を演奏の始まる前に実行します。 ;(セミコロン)でつなげることもできます。

versionにはMIMPIのバージョンを記述します。4.0だったら400とします。

@WMODE(n<,mode>)

WRDコマンドの1行を実行するタイミングを設定します。nには1小節を96としたティック数−1を指定します。MIMPIと違い、速いタイミングにしても正確にカウントします。

mode=1にすると、1行単位でなく文字単位でタイミングを決められます。(デフォルトはmode=0)

このモードにすると "|_\"は特別な意味を持ちます。"_"はnで決めたタイミングを待ちます。"|"で囲んだ文字は1回のタイミングで表示することを意味します。"\"は"|"や"_"や"\"を表示するために使います。

例1:

__あ___| いうえお|___| かきくけこ|____

例2: "\1,200_"と表示する場合

\\1,200\_
@WAIT(measure<,step>)

measureで指定した小節まで待ちます。@OFFSETを指定されている数値を加えます。stepはmeasureで指定した小節からstepティック(4分音符の分解能は48)分だけ待ちます。

例:

@WAIT(54,144) 4/4の曲の場合、54小節目の3拍目まで待ちます。
@OFFSET(n)

@WAIT()で指定する数値を補正します。

@REST(measure<,step>)

measure小節のstepティックだけ待ちます。プレイヤーによってはずれるので、使わないほうがいいです。

@INKEY(measure)

@WAIT()と同じです。

@END()

曲の演奏が終了するまで待ちます。TMIDIの場合は曲の演奏が終了するとWRDも停止しますので、実質上この命令は意味がありません。

@LOCATE(y;x) または @LOCATE(x,y)

テキスト画面のカーソル位置を変更します。(1;1)がホームポジションです。

@TON(sw)

テキスト表示の制御をします。

@ESC(str)

ESC[をstrの前にくっつけてテキスト表示します。エスケープシーケンスを使うときに便利です。

@COLOR(c)

テキスト表示の色を変更します。

@TCLS(x1,y1,x2,y2,color,char)

指定した範囲のテキスト画面を消去します。

@SCROLL(x1,y1,x2,y2,mode,color,char)

指定した範囲のテキスト画面をスクロールします。

@GINIT()

グラフィック画面の初期化をします。アクティブページとディスプレイページを0にして、表示状態になります。

@GCLS(sw)

グラフィック画面を消去します。

@GSCREEN(active, display)

描画ページ(active)と表示ページ(display)を変更します。

@GON(sw)

グラフィック画面の表示制御をします。

@GLINE(x1,y1,x2,y2,p1,sw,p2)

線/四辺形を描きます。

@GCIRCLE(x,y,r,p1,sw,p2)

中心座標(x,y)、半径rの円を描画します。

@PLOAD(filename)

PHOファイルをロードします。

@PAL(rgb1,rgb2,rgb3.....rgb16)

#0のパレットを変更します。#0なので画面にすぐ反映します。r,g,bはそれぞれ0-F(10進で0-15)を指定できます。

例:

@PAL(000,00F,0F0,0FF,F00,F0F,FF0,FFF,................)
@PAL(#p,rgb1,rgb2,....rgb16)

#pバンクのパレットを変更します。#0のときは画面にすぐ反映します。

@PALREV(p)

#pバンクのパレットを色反転します。#0の時は画面にすぐ反映します。

@FADE(p1,p2>,speed<)

#p1バンクから#p2バンクへパレットを滑らかに変更します。

@GMODE(sw)

書き込みするプレーンを指定します。4ビットで最上ビットからEGBRと指定します。

@GMOVE(x1,y1,x2,y2,xd,yd>,vs<>,vd<>,sw<)

x1,y1,x2,y2で指定した範囲と(xd,yd)で指定した座標にコピー/交換をします。

@MAG(filename,x,y,s,p)

Woody-RINNさんの開発したMAG形式の画像ファイルを表示します。

^FONTM(p)

BUCHIさんが開発したWRDCMD2(演出君メカ)のコマンドです。

TMIDI独自仕様

TMIDIにはいくつかの独自仕様が存在します。 @GSCREEN,@GMOVE,^XCOPYなどのページ番号には0,1以外の値を使うことができます。 0と1はMIMPIと同じ仕様ですが、2以上は「演出君メカ」の仮想VRAM領域になります。 この機能によって仮想VRAM領域も普通のページと同様の操作ができます。 もちろん、この機能を利用するとTMIDI専用WRDになります。